
緋ぃ絆、FB辞めるってよ。
正確には「アプリ版の使用を辞める」というコトですが。。。
スマホの普及に乗じて一時期爆発的に普及率を伸ばし、
裏社会では「FBやってないヤツは怪しい」とまで言われるようになっているfacebook。
ブログやホームページとはまた違ったカタチで、
個人のライフワークや趣味、プロフィールから顔写真まで公開出来、
スマホ世代の重要なコミュニケーションツールとなっておりますが。。。
近頃ではFBを利用した個人情報の収集、宣伝行為(※ウチも宣伝用のページを作成していますが、この場合「個人のアカウントとして勧誘やSPAMを行うコト」の意です。)、異性間問題での復讐ツール、イジメの原因になったりと・・・
その利用方法にモラルが薄れている感が否めません。
LINEも同じような脆弱性をもっている部分があり、
情報の漏えいや犯罪利用の頻度は群を抜く性質がありますが。。。
現代ではこの二つを「使わないワケには行かない」状況に置かれている人も少なくありません。
【みんなが使ってるから】
このキーワードにどれだけ踊らされているコトかと思うと情けないやら恥ずかしいやらで、
自らの非力さに嫌気が刺してしまいますが、
私もその「大きな流れ」に逆らえない一人(´Д⊂
もちろん、もっている知識の範囲内で、
最大限のセキュリティ管理や防犯・追跡対策等は施しておりますが、
ユーザーレベルではどうにも対処しきれないコトがあります。
その代表的、かつ最大級の問題点は、
『アプリ、余計機能で重すぎだってよ』
ってトコではないでしょうか。。。
某有名セキュリティソフトメーカーが行った調査によると、
Android端末における「端末に悪影響」の評価が付くアプリで、
facebookは「もはや殿堂入り」のようです。
実際に使っているとわかりますが、
「個別メッセージ機能」は「単体の別アプリ」となっおり、
メッセージの送信(返信)はおろか、
内容の閲覧までも、元アプリのみでは出来なくなっており、
わざわざ少ないストレージを奪われてまでメッセージアプリを別インストールするようしつこく推奨されます。
通常、知人や友人であれば、
メッセージのやり取りはLINEが主流で、
無料通話も出来る分まで考えればLINEだけあればコト足ります。
既に電話番号やメールは殆ど使っていない方も多いのではないでしょうか。
ではなぜわざわざFBのメッセージアプリが必要なのかというと。。。
その答えは前述の「FBが宣伝ツール化している」ところにあると思います。
昔は顔も名前も知らない人のコトを「赤の他人」といったもんですが、
FBでは「顔も名前も晒している」ので、「他人感」が薄いのです。
実のところ、私のアカウントで行っているように、
「本名」や「顔」を晒す必要はなく、
「偽名や別人画像で他人(別人格や団体)になりすます」コトも可能です。
この仕組みを知っている悪徳業者や、宣伝目的で登録している人は、
その性質やシステムを悪用して、
本人には「ほぼ無傷」で多くの人に宣伝や勧誘を行うことが出来てしまうのです。
その為にも必須なのが「FBのメッセージアプリ」というコトです。
FBは元々WEB上で利用するモノで、
PCに限らずスマホでも「ブラウザ」というソフトから閲覧・編集・メッセージのやり取りが行えます。
わざわざアプリ化しているのは「通知」の為といっても過言ではないでしょう。
しかしこの「通知」も、
知人の誕生日や行動、更新をいち早く知る為には非常に便利ですが、
同じく「宣伝・勧誘」もイチ早く、そして確実に受け取ってしまうコトになりかねません。
ウチの場合も、
Youtubeチャンネルやブログの更新情報告知目的で登録しているので、
こちらからDMを飛ばしたりはしないにしても、
相互登録や「見てもらう為の登録」、
即ち、一昔前に流行ったソーシャル系でいうところの「数トモ」が多いので、
こちらからの更新通知もさるコトながら、
代償として受け取らなければならない通知もめちゃくちゃ多いのです(;´ρ`)
しかもこの通知、
iPhoneであれば本体側の設定で通知を切ればほぼそれ以降の通知は来なくなるのですが、
Android版は「アプリの更新」を行う度等に毎度勝手にリセットされ、
切っていたハズの通知が頻繁に「自動復活」してきちゃいます。
更新頻度も多く、どこを更新したのかワカラン程度のアプデをかけられるのは、
もしかしたらこの「アプリ側からの強制解除」が目的なのでは?とまで思ってしまいます(;´ρ`)
そのため、通知に関わる通信や、位置情報取得にかかるGPS測位などの通信もあいまってか、
FBの「常時利用メモリ量」はハンパなぃのです。
長々とグチのよぉな講釈を垂れてしまいましたが、、、
そんなワケなので、とりあえずアプリの利用は辞めてアンインストール、
今後のFB活動はWEB版のみにしていこうと思っています(*´▽`*)
スマホの普及に乗じて一時期爆発的に普及率を伸ばし、
裏社会では「FBやってないヤツは怪しい」とまで言われるようになっているfacebook。
ブログやホームページとはまた違ったカタチで、
個人のライフワークや趣味、プロフィールから顔写真まで公開出来、
スマホ世代の重要なコミュニケーションツールとなっておりますが。。。
近頃ではFBを利用した個人情報の収集、宣伝行為(※ウチも宣伝用のページを作成していますが、この場合「個人のアカウントとして勧誘やSPAMを行うコト」の意です。)、異性間問題での復讐ツール、イジメの原因になったりと・・・
その利用方法にモラルが薄れている感が否めません。
LINEも同じような脆弱性をもっている部分があり、
情報の漏えいや犯罪利用の頻度は群を抜く性質がありますが。。。
現代ではこの二つを「使わないワケには行かない」状況に置かれている人も少なくありません。
【みんなが使ってるから】
このキーワードにどれだけ踊らされているコトかと思うと情けないやら恥ずかしいやらで、
自らの非力さに嫌気が刺してしまいますが、
私もその「大きな流れ」に逆らえない一人(´Д⊂
もちろん、もっている知識の範囲内で、
最大限のセキュリティ管理や防犯・追跡対策等は施しておりますが、
ユーザーレベルではどうにも対処しきれないコトがあります。
その代表的、かつ最大級の問題点は、
『アプリ、余計機能で重すぎだってよ』
ってトコではないでしょうか。。。
某有名セキュリティソフトメーカーが行った調査によると、
Android端末における「端末に悪影響」の評価が付くアプリで、
facebookは「もはや殿堂入り」のようです。
実際に使っているとわかりますが、
「個別メッセージ機能」は「単体の別アプリ」となっおり、
メッセージの送信(返信)はおろか、
内容の閲覧までも、元アプリのみでは出来なくなっており、
わざわざ少ないストレージを奪われてまでメッセージアプリを別インストールするようしつこく推奨されます。
通常、知人や友人であれば、
メッセージのやり取りはLINEが主流で、
無料通話も出来る分まで考えればLINEだけあればコト足ります。
既に電話番号やメールは殆ど使っていない方も多いのではないでしょうか。
ではなぜわざわざFBのメッセージアプリが必要なのかというと。。。
その答えは前述の「FBが宣伝ツール化している」ところにあると思います。
昔は顔も名前も知らない人のコトを「赤の他人」といったもんですが、
FBでは「顔も名前も晒している」ので、「他人感」が薄いのです。
実のところ、私のアカウントで行っているように、
「本名」や「顔」を晒す必要はなく、
「偽名や別人画像で他人(別人格や団体)になりすます」コトも可能です。
この仕組みを知っている悪徳業者や、宣伝目的で登録している人は、
その性質やシステムを悪用して、
本人には「ほぼ無傷」で多くの人に宣伝や勧誘を行うことが出来てしまうのです。
その為にも必須なのが「FBのメッセージアプリ」というコトです。
FBは元々WEB上で利用するモノで、
PCに限らずスマホでも「ブラウザ」というソフトから閲覧・編集・メッセージのやり取りが行えます。
わざわざアプリ化しているのは「通知」の為といっても過言ではないでしょう。
しかしこの「通知」も、
知人の誕生日や行動、更新をいち早く知る為には非常に便利ですが、
同じく「宣伝・勧誘」もイチ早く、そして確実に受け取ってしまうコトになりかねません。
ウチの場合も、
Youtubeチャンネルやブログの更新情報告知目的で登録しているので、
こちらからDMを飛ばしたりはしないにしても、
相互登録や「見てもらう為の登録」、
即ち、一昔前に流行ったソーシャル系でいうところの「数トモ」が多いので、
こちらからの更新通知もさるコトながら、
代償として受け取らなければならない通知もめちゃくちゃ多いのです(;´ρ`)
しかもこの通知、
iPhoneであれば本体側の設定で通知を切ればほぼそれ以降の通知は来なくなるのですが、
Android版は「アプリの更新」を行う度等に毎度勝手にリセットされ、
切っていたハズの通知が頻繁に「自動復活」してきちゃいます。
更新頻度も多く、どこを更新したのかワカラン程度のアプデをかけられるのは、
もしかしたらこの「アプリ側からの強制解除」が目的なのでは?とまで思ってしまいます(;´ρ`)
そのため、通知に関わる通信や、位置情報取得にかかるGPS測位などの通信もあいまってか、
FBの「常時利用メモリ量」はハンパなぃのです。
長々とグチのよぉな講釈を垂れてしまいましたが、、、
そんなワケなので、とりあえずアプリの利用は辞めてアンインストール、
今後のFB活動はWEB版のみにしていこうと思っています(*´▽`*)